それはそうと、
今日、サンクスにリプトンのティーソーダが売ってたからソッコー買った。
暑い夏はソーダだ!!

このソーダは、マズイ、って言う人、もしくは食わず嫌いな人しか見たことないけど、私はティーソーダが大好きだ。かつて苦労してティーソーダを自作していたくらい。
今日、cxの夕方のニュース見てたら、てんぷらを作るとき、水じゃなくてソーダで粉を溶くと、油の切れがよくて、サックリおいしくできるんだって。ぜひやってみたいけど、てんぷらなんて、今の私は絶対に作らんなー。
てことで、ソーダはおいしいだけじゃなく、てんぷらにも効く。
ゲップもいっぱい出る。
赤ちゃんに飲ませるといいかもね。
お母さんて、あかちゃんがミルク飲んだあとゲップさせてるよね。なんでか。
出ないときはソーダも併せて飲ませればいいんじゃないの。
(こういうやつが親になるから、赤ちゃんの事件が起こる。)
あと気になるんだけど、ソーダ味のアイスってあんじゃんね。ガリガリ君を筆頭に。
あれってオイシイけど、
ソーダって、炭酸が入ってるから、ソーダなんであって、
水色してちょっとスッパイってだけで、あれをソーダと認識してもよろしいのでしょうかと。
泡無しなのに、あれをソーダと認めてしまう、我々のソーダ意識の甘さを、今一度、見直すべきなのではないでしょうかと。
ひいては、にっぽんじんの、食文化に対する認識を改めるべきなのではないでしょうかと。
ほらスローフード業界の人に怒られるよ、こんなソーダじゃ。
まぁでも、
宇宙食のアイスが全然冷たくない、ってことを考えると、
宇宙食みたいなもんって くくりで、とりあえずいいや。
宇宙とかNASAって言葉を出しとけば、とりあえず迫力あるからいいか・・
ガリガリ君おいしいし。
あと野口さん宇宙記念で。
これ食べたい。